REPORT
活動報告
ソーシャルレポート
2014年02月20日
東京都
2014.02.20 一橋大学公認学生団体MOS2014の活動である国際文化交流イベント「Nippon Day」がスウェーデンで行われました。
「Nippon Day」はSSEとKTHの2つのスウェーデンの大学からなるexchange JAPAN 2014という団体と、一橋大学公認学生団体MOS2014が合同で企画、実行したプロジェクトです。 日本コスプレ委員会からは「日本の文化 Cool Japan」であるコスプレの衣装を数点、一橋大学公認学生団体MOS2014へ貸出をいたしました。
プロジェクト当日は、日本の食べ物や飲み物、現代のファッションや昔ながらの衣装、習字や観光名所、東京オリンピックなど様々な側面から見た”日本”がそれぞれのブースで紹介されました。大学の敷地内で催されたこともあり、大学の学生をはじめとしてストックホルム在住の日本人や、日本に留学を考えている方も参加されていました。
また、ストックホルム内にある博物館の職員もご参加くださり、彼の言うところでは「日本のアニメなどの特設ブースを設置した時が一番入場者数が伸びた」とのことでした。Cool Japanをキャッチフレーズとして、日本のつけまつげやネイル、またコスプレ衣装は特に若い女性の間で人気であり、写真だけでもとそれらの写真を持って帰る方もいました。体験型のブースを中心とした今回のイベントを通じて、「日本文化がスウェーデンという遠い北欧の地にも伝わり人気を博している」と当日参加された一橋大学公認学生団体MOS2014の学生さんは話しています。
日本コスプレ委員会は、コスプレを通じて日本のアニメ・ゲーム文化の国際的な文化発信に寄与し、日本文化の国際交流の発展に貢献する活動を推進して参ります。ご支援の程お願い申し上げます。